駆けっこ練習!


  2Fに用事があって階段を上ってふと園庭を見下ろすと、年中さんが駆けっこ練習の真っ最中でした!みんな1等賞取りたいよねぇ!着順も大事でしょうが、実は集団行動の発表の場でもあります。先生の合図や指示を理解し、約束事を守って仲間意識を持って動く事がとっても大切なんですよね!縦1列から2列への移動や前にならえ!とか、最初の列が走る準備のため、自分のスタート位置に間違えず並ぶことができる事。そのお友だちが先生の号令で走る用意の姿勢を取れる事、号令でスタートをきったお友だちの次列のお友だちは、速やかに立って、すぐに自分のスタートラインに並ぶ事。次々列のお友だちは、隊列を崩さず、スタートライン前の待機位置に移動する事。駆けっこ一つでも、お友だちはすごい情報量を理解し、行動しています。走った後は、走り終えたお友だちの後列に並び待機する事。たかが、駆けっこ、されど駆けっこ…お子さんの演技は入場前からすでに始まっており、駆けっこが終わり、退場までが演技であり集団行動の披露であり、お子さんの成長を伺えるポイントです。着順も大切でしょうが、そういった集団行動においてのお子さんの成長も、どうか保護者様に見逃さないでいて欲しいと願っております。