今年のGWは飛び石連休…もともと年中・年長さんの園外保育の予定。それを耳にした年少さん、満3歳児さんこと、もも組さんも…「着いていきたぁ~い!、お出かけしたぁ~い!」の声が大きくなってしまって…年中・長さんの園外保育に便乗しちゃって、一緒に園外保育と相成りましたぁ~(^^♪
園バス(ももたろうバスとミニバス)2台で隊列を組み園を出発! 門司港レトロ観光地にある『観光トロッコ列車、潮騒号』への乗車体験させることが最大のイベントとなります。
始発駅である門司港駅ロータリーで降車、『潮騒号』の出発時刻に間に合い園児は無事に乗車手続き完了。園バスはトロッコ列車の終着駅『門司めかり観光駅』に先回りするべく、駅ロータリーを後にし出発。列車が終着駅へと滑り込む1分前に園バスも到着!ホッと一安心…(^^; 列車は信号無いから早いのよね…(;^ω^)
観光トロッコ列車の乗車体験後、給食時間まで少し時間の余裕があったので『門司大里公園』に足を伸ばし、港からそよぐ爽やかな風と春の陽光に包まれながら、身体いっぱい使って遊び、楽しみましたぁ~(*´з`)
さて、「給食のお時間だから、園に帰ろぉ~!」と先生方が声を掛けると、シュッ!と集合完了! やはり運動会の練習での『集団行動』が身に着いてきた証拠だな(´ー`*)ウンウン… サササっと園バスに乗車し、元気に園に戻ってきましたぁ~‼ さぁっ‼給食食べたら、運動会の練習頑張ろぉ~( `ー´)ノ